鬼滅の刃を数秘で「読む」!その2

少し前に、「鬼滅の刃」主人公の竈門炭治郎くんを数秘で読んでみました

架空の人物なのに数字の意味とキャラがマッチしてしまうという…!

おそらく漫画でも小説でも映像でも
フィクションの作者の方は登場人物のキャラクターを熟考した上で
それにあった名前をつけられるのだろうと思うのですが
それが自然と数字に落とし込んだときに
違和感の無いような名前になるのではないでしょうか

そんなことが面白くて

今回は炎柱!煉獄杏寿郎、煉獄さんを読みます

Fire Flame Carbon Burn Hot Mood  - Alexas_Fotos / Pixabay

Alexas_Fotos / Pixabay

鬼を退治するために編成されている鬼殺隊の中でも
最高位の実力を持つ「柱」の一人で
映画「鬼滅の刃 無限列車編」では炭治郎とともに主人公となっています

明朗快活で裏表無く
自分の持てる力(ずば抜けた強さ)を「弱き人を助ける」ために
全うするという高潔な心の持ち主

瞬時に状況を判断し、後輩の炭治郎たちに的確な指示を与える姿は
まさにリーダー

そんな煉獄さんの数字は(生年月日がわからないので名前からだけ読みます)

運命数 8
ソウル数 2/11
人格数 6

運命数はその人がこの世で成し遂げること、使命を表すのですが
「8」の使命は「不可能への挑戦 力の調整と統率」

まだ未熟な炭治郎たちや列車の乗客を守るために
強力な鬼に向かって全くひるむことなく闘う姿にかさなります

ソウル数はその人の魂の欲求を示します

「2」そして「11」

「2」は優しさや平和、そして「11」は真の理想です
煉獄さんが厳しい修行に耐え、闘いに身を挺するのは
自身の名誉などのためではなく、
平和に満ちた真の理想の世界を実現したいがためなのです

人格数は「6」、人に与える第一印象を示します

「6」は堅実で保守的、そして心優しいひと

当初、鬼滅隊の隊律厳守で炭治郎に罰を下すべきと主張した煉獄さん
その後炭治郎たちのことを認めた後に見せる優しさ…
「6」です

運命数とソウル数ではないのですが
わたしも煉獄さんと同じ「8」「2/11」という数字を持っています

特に「8」はわたしには大きなテーマの数字で
この数字の持つパワーを自分がもてあますことがしばしば…
煉獄さんは弱冠二十歳の若者(!)ですが
その若者に「8」の本来の使い方を教えてもらった気がします

関連記事

  1. 修了、おめでとうございます

  2. 自由に、どうぞ

  3. そのまま、新しくなりました

  4. 豊かになる

  5. 鬼滅の刃を数秘で「読む」!

  6. 見えない足かせ

  7. やる気はどこに?

  8. そろそろ6月も半ば 揺れていますか?

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2023.02.13

    豊かになる
2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブページ

カテゴリー一覧