石巻から仙台に出て
晩ご飯は牛タン!
ホテルの部屋も快適でぐっすり眠りました
翌日は、やはり若石の仲間である内山先生のお膝元でワークショップです
まさに杜の都仙台
街中の街路樹の緑に心が潤います
内山先生が用意してくださった
仙台郊外の明るくきれいな公民館には
20名を超えるメンバーが
仙台近辺だけでは無く
名取市、石巻市、そして隣県の一関市からも
このために集まってくださいました!
基本的な柱は前日の石巻と同じですが
こちらは足もみのプロやお勉強中の方が多いとのことで
少し視点を変えたりしてみました
「足指と対話する」ワークショップでは
足もみのプロでも
毎日セルフケアをしている人でも
「こんな風に自分の足を見たことがない!」というぐらい
新しい視点で見ていきます
今回も見慣れているはずの自分の足、足指に
たくさんの新発見をしていただけたようです
上から見ていると左右の違いに気づかなかったのが
触ってみたら大違いだったり
左右の人差し指の長さが違うことに気づいたり
そして何より、どの足も世界にたった一つ
ほかの人と同じ足なんて無い!
ということを強く感じていただけたのでは無いかなと思います
そして、それがどんなメッセージを伝えようとしてくれているのかも
まだほんの入り口ではありますが
感じていただけたのでは…!
前日と同じく、あっという間の90分でした
終わってからもご質問をいただいたり
「面白かったです!」とご感想をいただいたり
「やってよかった!」と心から嬉しくなりました
もっと知りたい…
別のこの方面の話も聞いてみたい…
などなど、色々とお声もいただいているので
これからも何度かお邪魔することになりそうです!