
歩き初め
一昨年から昨年
「歩かなかった日」>「歩いた日」となっていたことを省みて
今年はもっと歩く年にいたします
三が日は出かける用事もあったので
(出かけた先では一駅ぐらいは歩くようにしていました)
1月4日に「歩き初め」です
コースは多摩川沿い
ここは土の上、草の上が歩ける貴重な場です
足もとは今は廃版になってしまったadipure ガゼル(T_T)
ソールがかなり薄く柔らかいので
地面のでこぼこや草の感触も足裏に伝わってきます
歩くときは骨ストレッチのダブルTです
ダブルTとは…からだに余計な負担をかけない
からだが喜ぶ立ち方です
足のくるぶしを結ぶ線に
中指の先から垂直に線を下ろしてできるTの字をイメージした立ち方です
時々骨ストレッチの足首前屈伸ばしなどすると
疲れず快適です

あとはまっすぐ前を向いて歩くのみ
とは言いつつ
ついつい
「富士山きれいだな」とか
「桜も春の準備が始まっているな」とか
「のらにゃんこさん、もっふもふ」とか
よそ見もしてしまうのですが…
今までは音楽聴きながらのウォーキングでしたが
今年はイヤフォン外して、聞こえる音も大事にして
五感を磨きながら歩きます!


1件のコメント
ピンバック: