
踏んで踏んで
このところ若石ローラー並みに人気の高いのが
こちらの八福踏板
江戸っ子風に言うならはっつぁん
健康グッズの売り場で見かける
足形にぶつぶつが並んだものや
一面つぶつぶが並んだものとは一見して違います
サロンでもお客様の目につくところに置いているのですが
「あれはいったい何ですか?」と訊かれます
愛心棒も同じで
いわゆるツボ押し棒とはまったく異なる形から
「どうやって使うんですか?」と訊かれることがしばしば
若石グッズのいいところは
考え抜いて作られたところなのですが
プロ中のプロが考え抜いただけあって
一般の方には「何これ?」になりやすい…
若石ローラーも実は色々な使い方があるのに
椅子に座って足を載せてるだけ…ということになりがちです
本当に良いものだから使い倒していただきたくて
たっぷり時間をとってきちんとお伝えできる機会を作りました
愛心棒は今月講座を開いたので
来月は八福踏板です
「特別講座 八福踏板講座 基礎編」
これから使ってみたい方も
なんとなく使ってるけれどこれでいいの?という方も是非どうぞ
まだ少しだけお席があります!
自分の足で踏んで踏んで使い方を覚えましょう!
はっつぁん、出番だよ!

