
汗の栓を抜く
春は毒だし“デトックス“の季節と言われています。
寒い冬の間、縮こまっていたからだの中には色々たまっているのです。
暖かくなってからだが緩んでくると
たまっていた余分なものが外へ出ようとします。
わたしの場合、この数年“余分なもの“が
首から上の肌に出て来るようになりました。
要するにお肌の不調です。
今まで使っていた化粧品やシャンプーなのに
突然この季節だけ合わなくなってしまうのです。
去年は顔がアンパンマンになりました。
今年もその予兆があったので
先手を打って毒だししてきました。
お風呂+垢すり+岩盤浴!
これが本当に効果かあるのかの判断は
わたしのからだの実感のみなのですが…
そして、久しぶりの岩盤浴でちょっとびっくり。
なかなか汗が出ないのです。
これまで岩盤浴の時には驚くほど汗をかいたのに
今回は15分過ぎても一筋の汗もなし。
20分近くなってようやくジワッとにじむ程度なのです。
汗腺が開いていないのです。
お湯に浸かったり垢すりしたり
あれこれしているうちに
少しずつ緩んできたようで
最後の方にはちゃんと汗が流れるようになり、ほっとしました。
でもこんなに頑固に汗腺が閉じていたとはショックです。
冬のうちからもっと意識的に汗をかいておくべきでした。
冬に汗をかかなかったなぁ…という方、
春の毒だしをスムーズにするためにも
早めに汗の栓を抜くことをおすすめします!


