
七福神めぐり
自宅から近いのに一度もまわったことの無かった「池上七福神めぐり」
今年こそは…ということでてくてく歩いて参りました。
こういう旅は連れがいた方が絶対楽しい!
ということで地元で一緒に若石の活動をしている
おおた若石リフレクソロジーサークル“every heart”のメンバーをお誘いして
途中でおいしいランチやらまわった後の名物くず餅でのティータイムなど
ゆるーい感じで…
幸いお天気にも恵まれ、楽しい地元トリップになりました。
池上あたりは普段の散歩コースにもなっているのですが
初めて通る道もあったり
一人で歩いているときには見過ごすようなものに
気がつかされたり…
七福神の神様はそれぞれいかにも「福」というお顔をしていて
(お堂の奥でお顔を拝めない神様もありましたが)
向かって手を合わせているとなんだかハッピーな気持ちになります。
池上本門寺の仁王像を見上げても
畏怖の気持ちは生まれこそすれ
決してこんなハッピーな気持ちにはなりません。
できることならわたしも今年1年「福」の顔をして過ごしたいなぁと
くず餅でくちくなったお腹をさすりながら思った初春の帰り道でした。


1件のコメント
ピンバック: