
難しい…
まだ残暑はあるものの、朝夕は過ごしやすくなってきたこの頃。
毎晩、頭を悩ませていることがあります。
「どうやって寝るか?」
夏の暑い盛りは簡単でした。
半袖短パンのパジャマ(足もとが気になるときはショートレッグウォーマーをプラス)
お腹周りにタオルケットを準備
エアコンは29度の自動設定
(窓を閉めておかないと夜明け前からの蝉の大合唱で起こされてしまうのです)
ところがこの頃は上に書いた盛夏体制でも汗をかくこともあれば
反対に肌寒く感じることもあり
加えてなぜかやまださん(猫)が添い寝モードのことも多く…
涼しいからとエアコンを止めてタオルケットかけていると
天然毛の温かい体をぺったりさせて蒸し蒸し攻撃してきたり
さらには夜中に突然雨が降ってきて
あわてて起きて窓を閉めてまわって汗だくとか
これはからだそのものも同じ
わたしが寝るスタイル一つで「ど、ど、どうすりゃいいの?」とおたおたしているのと同じことをからだもしているはずなんです。
「暑さに耐えられる毛穴開きモードで良いの?」「ちょっと汗出し過ぎ?」どたばた…
だから季節の変わり目は調子を崩しやすいわけですね
しかも今は夏の暑さに耐えてきた疲れが知らないうちにたまっています
こんなときは自分のからだの声をしっかり聞くこと
特に足はからだの声を伝えてくれる場所です
★じぶんのからだの声を聞こう セルフケア超入門講座開講★
10月6日(土) 11:00-12:00
場所 リライアンスサロン
料金 1000円
定員 4名様 ※定員に達した時点で締め切らせていただきます
若石健康法の基礎中の基礎(=もっとも大事なこと)をわかりやすく実践的にお伝えする講座です。膝上まで楽に出せる服装でお越しください。着替えるスペースもございます。
お申し込み・お問い合せはこちらから…
