
変化
大田区の住人になってまもなく6年。
以来ずっと便利に利用していた近所のスーパーが建物の建て替えのため今日で閉店となりました。
近くにスーパーがあるのが当たり前の生活だったので最初にこのニュースを知ったときには「ええー!そんなの困る!」と反射的に思ってしまいました。
でも、 他のスーパーの下調べ(?)をしたり、自転車で荷物を運ぶために(わたしの愛車は折りたたみ式のミニベロでかごは超小さい!)リュックを買ったりしているうちにワクワク…。
遠いと言っても他のスーパーまで1㎞もないぐらいですし、
そこへ行くまでの道も散歩コースとはずれていて、あまり通らない道なので新鮮。
「あ、買い忘れた!」でちょっと行くには遠いので、わたしの買い物ももっと慎重で計画的になるかな。
今までのスーパーとはちょっと違った品揃えも新鮮。
料理のレパートリーも変わるかも。
とりあえず今日はいつものスーパーで買った鶏肉が晩ご飯の主役です。


