
わたしのしごと
若石リフレクソロジーの目標は『自分の健康は自分で守る』です。
最近は更に自分の健康は自分にしか守れないと思うようになりました。
薬に治してもらおう、お医者さんに治してもらおうと他力に頼るのではなく、自分の体の声に耳を傾けること、自己治癒力を信じることが健康になる唯一の方法。
医師にかかることを否定しているのではありません。診てもらって自分の体の状態を客観的に知ることは大事です。でも医師にもわからないことは当然あります。人間の体ってわからない不思議なことだらけですもの。そのよくわからないところは「不定愁訴」という言葉でまとめられちゃったりします。
でも、自分の経験として「不定愁訴」も他力に頼らず、自分自身の体に問いかけると原因や対処法が見えてくることがあります。体に問いかける方法は色々あると思います。以前ブログで触れた野口整体もそのために考えられた健康法です。
リフレクソロジーも勿論そうです。足は色々なことを教えてくれます。
わたしの仕事はその足からのサインをお客様に伝えることなのです。サロンでは当然誠心誠意足を揉ませてもらいます。でもプロコースの授業の際に先生がおっしゃった「わたしたちは“揉み屋”を育てたいんじゃない」ということを痛感しています。
足のサインをキャッチして施術を通してカウンセリングを通してお伝えすること。
お客様自身が自分で健康になれるように日々のケアのアドバイスなどを通じてサポートすること。
二人三脚の強力なサポーターになることがわたしの仕事です。



3件のコメント
リリー
その通りですね。
またりえさんから教えられました。
ありがとう!
りえ
ありがとうございます。
実は今月に入ってクラニオセイクラル バイオダイナミクスのセッションを受けています。
その中でとても色々なことを気づかせてもらえて、自分のパワーにさせてもらっています。
今度お会いしたときにこのお話しもできると良いなぁ。
リリー
おー!りえさんもクラニオに行きましたかぁ。
クラニオにもいろいろあるみたいですね。
私は習うことも受けることも経験ありですが、鈍感でよくわかりませんでした。
気付きがあって良かったですね。
お話楽しみにしています!!