低気圧と頭痛
台風が日本に近づいてきているようです。
以前はこういう時、ズーンズーンという重い頭痛に悩まされたものでした。
今回は特に頭が痛いとか重いとかいうことはなく、いたって普通です。
で、思い当たることが一つ。
以前は頭皮が頭蓋骨に貼りついているのかと言うほどかたかったんです。
頭皮を指で押さえて前後左右に動かそうとしても動かない…
マッサージを受けたときにも「頭皮がかたくなっていますねぇ」と指摘されました。
そういう状態が20代からずっと続いていました。
ところが、先月美容院でヘッドスパを受けたときに「頭皮がすごく柔らかくていいですね!」と言われたんです。
確かに自分で触ってもよく動く!
これも足もみの効果なのでしょうか。
低気圧によって起こる頭痛は気圧の変化によって頭蓋内の組織が圧迫されるために起こると言われています。
もともと頭皮がパンパンに張っていたらその圧がすぐに影響しそうですよね。
でも、ちゃんと動くぐらいゆとりがあればその部分で圧を吸収できるのかもしれません。
足からのアプローチとしては「親指を揉む」のが一番です。
親指の腹だけではなくて側面もしっかり。
ごしごし揉むのではなく、じんわり力を入れていってじんわり力を抜く感じです。
頭痛の場合、首が張っていることもよくあるので首の反射区に当たる親指の付け根の方までしっかり揉むと更にいいと思います。
勿論、足全体を揉むのが一番大事です。


2件のコメント
ピンバック:
ピンバック: