
元気になる秘策
初めに注意書き。「無理はしない。疲れを感じたら一休み」
では、元気になる秘策。
笑顔でいることです。元気だから笑顔になるんじゃなくて、笑顔でいれば元気になれるんです。そして更にほかの人も元気になれるんです。
これは日本語教師時代に痛感したことです。人の「気」の力はすごいです。
朝、教室に入るときに笑顔で「おはようございます!」と入っていくのか、真顔で黙って静かに入っていくのか、それでその日の授業がまったく違ったものになります。笑顔で挨拶すると、いい「気」がさーっと教室内を流れていくのがわかります。
そして更に「気」は巡るんです。笑顔で流れたいい「気」は学生の方に流れていって、更にいい「気」が増幅されて自分に戻ってくるんです。今日はいい授業ができたなという日は、その流れを体で感じられます。
ただ、自分の中の「気」がとても弱っているときは笑顔でいるのもつらくなることがあるかもしれません。そういうときはちょっと気分転換して「気」を養生しましょう。(それには呼吸が大事だと思うのですが、これはまた後日)
不思議なもので、笑顔の「気」はそこに人がいなくても、たとえば写真からも感じることができます。心の底から笑っている人の写真は見ただけで気持ちがいいですよね。
更には、こーんな笑顔からも!
